フローリング研磨後にコーティングで保護
フローリング研磨を施した無垢フローリングにフロアコーティングを施工します。
フロアコーティングには様々な種類があり、その種類ごとに特徴があります。
耐摩耗性、耐傷性、耐薬品性、防滑性などに優れたフロアコーティングもありますので、お客様のニーズに合わせてご提案が可能です。
研磨後の無垢フローリングとの相性もよく、高光沢のものから無光沢のものまでご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
フロアコーティングの種類
UVコーティング
UVコーティングとは紫外線によって硬化する特殊なコーティング剤を塗布し、特殊機械のUV(紫外線)照射によって硬化させるフロアコーティングです。
フロアコーティングの中でも傷にも強く、飛び抜けた耐薬品性はどのフロアコーティングよりも強いと言っても過言ではありません。また、当社のUVコーティングは傷にも非常に強く、スチールウールを使用した耐傷性試験にも合格した正真正銘のUVコーティングです。
UVコーティングの特徴
高光沢
光沢が強く、艶々という表現が一番適しているフロアコーティングです。
高耐傷性
傷に強く、番手#1のスチールウールでも傷がつかないのは、当社のUVコーティングだけです。
高耐薬品性
フロアコーティング一の薬品性をもつUVコーティングは、アルコールや除光液、塩素系漂白剤でも溶けることはありません。一般的な住宅にある薬品では溶けることはありませんので、安心してお手入れを行うことが可能です。
防滑性能
UVコーティングを施工した床材は驚くほど滑らなくなります。お子様や、ペットなども滑りにくくなるので、非常に安全です。


ガラスコーティング
ガラスコーティングはフロアコーティングの中でも最も硬度の高いコーティングとされています。また光沢は微光沢の為、木材表面の表情が見えやすく、マットな仕上がりです。
光沢が苦手だけど、強いコーティングにしたいというお客様にぴったりのフロアコーティングです。また、当社のガラスコーティングは塩素系漂白剤を使用した耐薬品性テストにも合格した薬品にも強いガラスコーティングとなります。
ガラスコーティングの特徴
微光沢
光沢はそれほどなく、マットな仕上がりとなります。
高耐傷性
傷に非常に強く、番手#1のスチールウールでも傷はつきません。また、ガラスコーティングはフロアコーティングの中でも一番傷に強いとされているので、傷への強さを一番に考えているお客様におすすめです。
高耐薬品性
薬品性も高く、アルコールや除光液、塩素系漂白剤でも溶けることはありません。また当社のガラスコーティングは塩素系漂白剤をコーティング上に塗布し、2時間以上放置したテストに合格しております。
防滑性能
未塗装のフローリングに比べ、防滑性能が向上します。


浸透性ナチュラルコーティング
浸透性ナチュラルコーティングは見た目を変えずに無垢フローリングに耐水性と防汚性を備えることが可能です。また価格も非常に安価なので、塗膜性のコーティングでしっかりと守るまでは考えていないけど、汚れがつきやすい状態は困るというお客様にお勧めしております。
浸透性ナチュラルコーティングの特徴
光沢なし
塗膜を形成しない浸透性のコーティングですので、光沢は全くなく、見た目は無塗装とほとんど変わりません。
撥水性
無塗装の無垢フローリングは水分非常に吸収しやすく、汚れがつきやすいのが特徴です。また、無塗装の場合はフローリングの劣化も早めてしまいます。ナチュラルコーティングを施すだけで水分吸収を抑制するので、水拭きも可能となり、フローリングの劣化を遅らせることが可能です。
防汚性
撥水性と撥油性によって汚れの付着を抑制します。無垢フローリングは無塗装の場合、水拭きをすること自体できませんが、ナチュラルコーティングを施工することで表面についた汚れを水拭きで清掃が可能となります。
腐食防止
水の浸透を抑制する為、ぬめりや腐食を防止します。

